前の記事に書いたとおり、WiMAX導入しました。
色々比べてキャッシュバックよりも月額が下げられたGMOBBのプランにしました。
約1ヶ月使ってみました。
大昔にWiMAXを使っていていろいろ思うところはあったのですが、再び使い始めてみて、どうだったのか?
メリット
- 思ったよりギガw使える
- 思ったより速い
デメリット
- 4G回線は怖くて使えない
- USBテザリングしたらあっという間にバッテリーなくなった
- 移動時はつらいね
- 3年契約はつらいよ
てな感じでしょうか?
じゃあ、見ていきましょうか
メリット
思ったよりギガw使える
3日間で10GBの制限がありますが、思ったよりうまく使えています。
たまにWindowsUpdateとか、Dropboxの大きい同期(※やられた……)のが走ってしまうとヤバいことになります。
ただ、土日はほぼ使っていないので、週明けには使用量はリセットされるし、
もし超えても制限されるのは翌日の夜間なので、それほど実務に影響ないかなと思っています。
※https://www.uqwimax.jp/wimax/plan/note/gigahodai_speedlimit_10/
因みに、月間のトータル利用量ですが……
5月は半月使って30GB弱。
理論上、月に100GBぐらいは使える模様。
※新機能使おうと思ったら必要のないフォルダまで同期が走った……
思ったより速い
確かに、遅いときがありますが、昔に比べたら結構速いです。
USBテザリングしてみたらこんな速度が出たのでビックリしたことがありますw
デメリット
4G回線は怖くて使えない
全体で3日間10GBと言う制限はあるのですが、au回線4Gを使っていると1ヶ月7GBと言う別の制限も入ってしまいます。
それが怖いので、4Gわ使わないような設定にしています。
USBテザリングしたらあっという間にバッテリーなくなった
これ、わからないんですよ。理由が。
確かに充電時ハイパワーモードになっていたので、それをOFFにしたんですが、
それでもバッテリーがなくなってしまうという……
サポートに聞いてもカタログスペックわからないというとぼけた回答をもらったので、
諦めて、Wi-Fiで使っています。
これで挟んでますw
移動時はつらいね
昔から言われていることですが、移動時、特に地下鉄の移動時は全くダメです。
地上での移動時なら使えます。
これはもう、しょうがないですね。
3年契約はつらいよ
これねぇ……いつの間にか3年契約になりましたね。
なんだかねぇ。と言う感じですが、違約金がそれほど高くないのでもしもの時は諦めますw
あと、GMOBBは勝手にオプション付けられているんですよね。
それを忘れないように解約しないといけません。
トータルで考えると結構満足です。後は、既存の回線の契約量をどれだけ減らせるかですね。
大体動向がわかったので、来月から減らしていこうと思っています。
そうすればちょっとはお得に使えると思っています。
コメント
コメントはありません。